これまでに約2,000人近い卒園児を送り出しており、地域に根ざした保育園として、長年にわたり子どもたちの育ちを支えてきました。園舎は2010年に建て替えを行い、耐震構造の安全な施設となっています。2011年の東日本大震災では耐震完了済みの建物で子どもたちを守ることができ、帰宅困難な保護者に代わり夜間や翌朝まで子どもたちをお預かりした経験も。
園庭を広く、園の周囲にも公園や自然がたくさん。遊歩道を使って安全に散歩ができ、電車の見える橋など子どもたちに人気のスポットも身近にあります。わらべうたや見立て遊び、ごっこ遊び、お茶会や造形活動など、子どもたちの心と感性を育む保育も特徴のひとつです。
行事のための過度な練習はなく、日々の遊びや生活の中で自然に育つ姿を大切にしています。子どもたちの様子は写真でこまめにお知らせしており、園での様子がよくわかると好評です。また、保護者の準備物が少なく、父母会もありません
おいしい手づくり給食は、和食中心・薄味・無添加・減農薬の安心な食材選びにこだわっています。季節や地域の食文化も取り入れ、子どもたちは楽しく食事をしています。職員は皆あたたかく、穏やかな雰囲気の中で、子どもたち一人ひとりと丁寧に向き合っています。園内に地域交流スペース「地域ルーム さくら」を開設し未就園児の子育て相談や地域の方との交流にも力を入れています。大きな駐車場を完備しており、車での送迎がしやすいのも魅力です。